内容 | 当社で提供している健康経営優良法人認定取得サポートサービス「ウェルハピ」における、 企業の健康経営推進を担当する管理栄養士を募集します。 健康経営とは、企業において、従業員の健康を「経営資源」の一つと捉え、経営的な視点から従業員の健康管理を実施することです。 従業員の健康づくりを進めることで、組織の活性化・生産性の向上、企業全体の業績向上や企業価値の向上に繋げることが期待されています。 今回、この健康経営の取り組みを実施する優良な企業を顕彰する制度の一つ、「健康経営優良法人認定」を企業が取得することができるよう、 サポートをしてくれる方を募集しています。 健康経営優良法人認定制度の認定要件の中には、特定保健指導の実施や、食生活改善なども含まれています。 管理栄養士がサポートすることで、特定保健指導の実施率の向上や 食生活改善のアドバイスなどによる、健康づくりに貢献することが可能です。 以下概要となりますので、ご覧いただき、ご興味のある方はぜひご応募ください。 <求人応募の流れ> 1. 求人ページから申し込み 2. 健康経営セミナー・説明会へ参加 3. 本応募 4. 面接 5. 契約締結して業務開始 <業務説明会について> 健康経営の概要、業務内容についてなどオンラインでの説明会を開催いたします。 ・健康経営とは? ・当社の提供するサービスの説明 ・業務内容 ・契約形態や報酬について ※ご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。 【所要時間】 ・30-40分程度 【10月の開催予定】 ・10月10日(金)13:00~13:40 ・10月15日(水)13:00~13:40 ・10月16日(木)19:00~19:40 ・10月17日(金)19:00~19:40 ※見逃し配信をご利用いただくことも可能です。 通常通りお申込みください。 ———————————————————————————————— 《業務内容》 ・中小規模法人のサポート担当 ┗ヒアリングの実施 ┗月1回のミーティングの実施 ┗計画表の作成 ┗申請書の添削作業 《特徴》 当社の健康経営優良法人認定取得サポートサービスは、担当企業様の認定取得に向け、 最後までサポートしていただきます。 企業様との関係性を築き、信頼のある担当がサポートしてくれるという安心感を持ちながら取組んでいただき、 大変高い満足度評価をいただいております。 (2024年度の満足度100%) 管理栄養士という業務とまた違った視点から、企業の健康づくりに貢献することができます。 企業様へのご提案が中心となるため、日程の調整はご自身で行っていただけます。 月間の稼働時間は、担当する企業数で変動しますので、ご要望に応じて、担当企業数を設定します。 バリバリ働きたい方、スキマ時間を使って働きたい方、両方にピッタリのお仕事です! |
---|---|
担当からのメッセージ | 経験・未経験を問わず、ご応募いただけます! 管理栄養士として、健康づくりに携わってきた経験を活用し、 新しい角度から、健康づくりに貢献することができる業務となっています。 研修もzoomやMeetを使って在宅で受講が可能です。 また、実稼働後のサポートも充実していますので、不安に感じることがあれば、気軽に確認が取れる環境も整えています 家にいながら社会貢献できるお仕事です! ご自身の経験値を活かしながら、スキルアップのためにも一緒に働いてみませんか? ◆求める人材: 【必須条件】 ・管理栄養士免許 ・社会人経験1年以上 ・ご自身のパソコン・オンライン環境が整備されていること ・Officeツールなど使用経験があること(Word、Excel、Powerpoint) 【歓迎要件】 ・法人営業・渉外対応・コンサルティング経験など企業向き合いのご経験(業界は問いません) ・提案書作成などビジネスレベルの文書作成、添削経験があること ★性別問わず募集中です! ◆稼働曜日:月・火・水・木・金 ※ご自身が可能な曜日、時間帯で稼働ができます。 ◆稼働時間:ご自身にてスケジュール調整が可能 ※担当企業1社あたり、毎月1~2時間の稼働が発生します。 ◆その他手当 ・サポートに関わる資格手当(業務をする前提に限ります。) ※お問い合わせに関してはメールにて必ずお名前含めてお願いします。 (電話受付はしておりませんのでご了承ください) support1@welhapi.jp ※当社システムは、ご自身のパソコンでご利用いただきます。 なお、パソコン(OS最新版)をご自身で所有されてる方のみご応募可能となります(当社から機器の貸与はございません)。 |
報酬情報 | 1600円~(成果・貢献度に応じて昇給あり) |
締切日 | 2025年12月31日 |
必要資格 | 管理栄養士 |
雇用形態 | 業務委託 |
賃金区分 | 固定給/時間給 |
就業スタイル | 完全在宅 |