セミナー情報

【オンライン講座】 行動変容栄養講座 管理栄養士のための時間栄養学講座(アップデート版)

内容 もし栄養指導の現場で「夜勤が続いていて、疲れています」「仕事の影響で夜遅くの食事が変えられません」と相談された場合、どう対応しますか。

お仕事の関係で、食事の時間が変えられない方も多いと思います。
食べることと時間って大きな関りがありますよね。
そうなったときに、時間栄養学の分野を知っておくとより具体的なアドバイスができます。

今回は、時間栄養学の分野にて様々な実績のある田原先生にて、ご講演頂きます。
昨年大好評だったものをよりアップデートした内容になっています。
たくさんの方に聞いてほしいです。ぜひお越しください!

こういった方にお勧め
・時間栄養学、時間健康科学を知りたい方
・体内時計について知りたい方
・夜勤や出張にて時差が多いクライアントへの対策を知りたい方
・栄養相談にてこの知識を活かしたい方

《アジェンダ》
〇シフトワーカーについて
〇血糖値管理について
〇8時間ダイエットについて
〇最新の情報(朝のたんぱく質、腸内細菌など)
講師 田原優先生
広島大学大学院 医系科学研究科 公衆衛生学 准教授
2015年より早稲田大学高等研究所助教、17年よりカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部助教、19年より早稲田大学准教授を経て、22年より現職。研究開始当時より体内時計の研究を継続。発光イメージングによるマウス体内時計測定、インスリンやストレスによる体内時計調節などの成果を発表。新しい研究分野として時間栄養学の立ち上げに関わる。最近は、食事管理アプリ「あすけん」のデータ解析や、子どもの生活習慣調査など、栄養疫学分野も取り入れた総合的な時間健康科学を推進。著書に『Q&Aですらすらわかる体内時計健康法・応用法(杏林書院)』『体を整えるすごい時間割(大和書房)』などがある。
参加費 manabi会員:1,100円(税込み)
一般(manabi非会員):3,300円(税込み)
※manabiへご登録いただくと会員価格でお申し込み可能です。
※manabiは、管理栄養士向け学習コミュニティとなります。看護師、薬剤師、栄養士については、恐れ入りますが「一般」にてお申し込みください。
開催日時 2023年06月07日 19時30分 〜 21時30分
締切日 2023年05月31日
セミナータイプ Webセミナー
対象 管理栄養士, 栄養士, 看護師, 保健師, 薬剤師
開催場所 オンライン
動画配信の有無

※セミナー終了後、配信の準備ができ次第メールにて配信いたします。