セミナー情報

【オンライン開催】行動変容栄養学講座  知っていますか? 口腔ケアと健康との関係性について

内容 国民の8割が罹患していると言われる歯周病、その影響はお口の中だけでなく、全身性に
も悪影響を及ぼすことが明らかとなっています。
今回のセミナーでは、歯周病をはじめ、口腔ケア全般をしっかり知っておく内容になって
います。口から食事をしますので、口腔ケアを知っている管理栄養士はこれから必要にな
ってきます。ぜひ口腔ケアと健康について知識を高めていきましょう。

~特にこんな方にお勧め~
・歯周病と生活習慣病の関わりについて知識を深めたい方
・口腔ケアと健康についての最新情報を学びたい方
・特定保健指導や栄養指導に役立つ情報を得たい方 など
この貴重な機会に、沢山の方にご参加いただきたいです。
ぜひ一緒に学んでいきましょう!

高橋先生からのメッセージ
人生100年時代、心身ともに自立した生活ができる「健康寿命」を延ばすことが大切です
。口の健康を保つことが、健康寿命の延伸に関わることが近年明らかとなっています。今
回のセミナーでは、歯周病・口腔ケア・栄養をキーワードに、超高齢社会において私たち
が知っておきたいことをお伝えします。お口から全身の健康を考えることを通して、今後
の保健指導や栄養指導に役立つトピックとなれば幸いです。

レジュメ
・加齢にともなう口の中の変化
・歯を失う大きな原因「歯周病」
・健康寿命を延ばす口腔ケア

※セミナー当日のオンライン情報(zoom)は、お申込みいただいた方へセミナー前日にメールにてご連絡いたします。
講師 新潟大学医歯学総合病院 歯周病科
高橋 直紀(たかはし なおき)先生
<略歴>
2006年 新潟大学歯学部歯学科 卒業
2011年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻博士課程 修了
2011年 米国カリフォルニア州立大学サンディエゴ校医学部 Postdoctoral Fellow
2013年 日本学術振興会 特別研究員
2016年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 高度口腔機能教育研究センター 特任助教
2018年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯周診断・再建学分野 助教
2021年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯周診断・再建学分野 准教授 現在に至る
<資格>
・特定非営利活動法人 日本歯周病学会 専門医
・特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 専門医
・一般社団法人 日本口腔検査学会 認定医
参加費 manabi会員:1,100円(税込み)
一般(manabi非会員):3,300円(税込み)
※manabiへご登録いただくと会員価格でお申し込み可能です。
※manabiは、管理栄養士向け学習コミュニティとなります。看護師、薬剤師、栄養士については、恐れ入りますが「一般」にてお申し込みください。
開催日時 2022年12月21日 19時30分 〜 21時30分
締切日 2022年12月18日
セミナータイプ Webセミナー
対象 管理栄養士, 栄養士, 看護師, 保健師, 薬剤師
開催場所 オンライン
動画配信の有無

※セミナー終了後、配信の準備ができ次第メールにて配信いたします。