セミナー情報

【オンライン講座】 行動変容栄養学講座 管理栄養士の新しい働き方の可能性

内容 ~組織に縛られず、キャリアも収入も自分でデザインする~

「このまま病院勤務を続けていて将来大丈夫かな…」
「育児や介護と両立できる働き方ってないの?」
「フリーランスってよく聞くけど、実際はどうなの?」
そんな想いを抱える管理栄養士の皆さまへ。
近年、医療・福祉・保育など、管理栄養士の働くフィールドは広がりを見せる一方で、「もっと柔軟に働きたい」「収入面も自分でコントロールしたい」という声も多く聞かれるようになりました。
実は今、「フリーランス管理栄養士」という新たな働き方を選ぶ方が少しずつ増えているのをご存じですか?

【第1部】
■ 経営視点で語る “働き方の再設計”
社会的背景や制度面をふまえて、自分でデザインする働き方のリアルを解説します。

① 社会背景と管理栄養士のキャリア潮流
・ 特定保健指導、健康経営など 「BtoB型専門職市場」 の拡大
・ 企業が求めるのは「所属」より「専門性 × 即戦力」へ
② 「雇用されない働き方」という選択肢
・ オクタウェルが用意する“安心して働ける”環境(契約・案件・支援体制)
・ 「副業から専属へ」自然に移行できるステップモデル
③ 個人事業主・法人化の現実的メリット
・ スケジュールの自由度/収入上限を自分で決められる
・ 経費計上・節税・事業拡大の視点

【第2部】
■ 実際どうなの?10年目のフリーランス栄養士の本音トーク
「不安だった開業当初」「どうやって仕事を見つけたの?」「収入は?」「子育てしながらできる?」
現場で活躍しているフリーランス管理栄養士が、実体験をもとに“リアルな働き方”をお話しします。

【第3部】
■ 税理士による実務アドバイス(予定)
① 個人事業主になるためのステップ
・ 開業届と青色申告の手続き
・ 必要な会計ツール・帳簿の管理
・ 報酬から源泉徴収・消費税の考え方(インボイス制度対応)
② 節税・経費の考え方(具体例つき)
・ 自宅を仕事に使う場合の按分
・ 通信費・交通費・PCや資格更新費の扱い
・ 年間100万円単位で変わる所得税・住民税の仕組みを簡単に説明
③ 法人成りを検討するタイミング
・ 売上規模が300〜500万円を超えたら?
・ 社会保険の取り扱いと節税効果

「これからの時代、自分らしく働きたい」
「資格をもっと活かしたい」そんなあなたに、新しい一歩のヒントをお届けする時間です。
どうぞ、お気軽にご参加ください。


と内容盛りだくさんです。
ぜひお越しくださいませ!

長峰から
私は2018年から副業で知人が立ち上げた事業のお手伝いを始め、その後、コロナ禍で世の中が不透明な状況の中で独立を決意して、自身の会社を立ち上げました。NTの皆さんの中には様々な働き方の方がいらっしゃると思いますが、個人事業主や法人化という選択肢もあること、その際の注意点やメリットをご理解いただき、今後の選択肢の幅を広げつつ、ご自身のより良い働き方を見つけて頂くきっかけになればと考え、この講座を企画しています。皆さんにとって有意義な時間になれば嬉しいです。


佐藤から
私も最初は“本当にやっていけるのかな…”と不安だらけでした。
でも一歩踏み出したことで、管理栄養士としての可能性がぐんと広がりました。フリーランスにみんななりましょう!なんて言いません笑 ただご自身のキャリアを考えたときに、自分には合うかも!と思えばぜひチャレンジしてみてもいいのかなとも思います。
今の働き方にモヤモヤしている方に、少しでもヒントを届けられたらうれしいです。
講師 第1部
長峰信治
株式会社オクタウェル 取締役COO ヘルスケア・ソリューション事業部長
特定保健指導の事業推進全般を担当。2児(大学2年生、高校2年生)の父。
(略歴)
2007年 GEキャピタルジャパン フリートサービス部門 ソリューション開発部長
自動車リース部門のサービスの企画・開発に従事。
2012年 アデコ株式会社 システムマーケティング部長・クオリティ部長
大型BPO案件の立上げ、DX推進等に従事しながら、健診事務代行事業の責任者として事業拡大を推進。その後、事業譲渡により、マーソ株式会社 執行役員法人営業本部長に就任。
2019年 株式会社SOZONEXT代表取締役
2021年 ビズグロー合同会社を創業 代表社員(現任)
法人企業における事業開発、経営企画、業務改善、DX推進等に幅広く従事
DRD4株式会社 取締役COO(現任)
FCマネジメント沖縄那覇株式会社 取締役 CFO(現任)

第2部
佐藤彩香
オクタウェルでは、manabiスキルアップセミナーの運営やスポーツ栄養部門を担当する。
短大卒業後、24歳で会社員をやめてフリーランスの道へ。実践型の栄養サポートを行い、プロアスリート~スポーツキッズはもちろんダイエット希望や体質改善希望の方など累計一万人を超える人々と関わる。
現在はアスリート栄養サポート、専門学校非常勤講師、セミナー講師、レシピ開発なども行いながら、「あなたのかかりつけ栄養士」として活動。2023年に出産し、息子を育てながら子育てと仕事の両立に日々奮闘。
参加費 manabi会員:1,100円(税込み)
一般(manabi非会員):3,300円(税込み)
※manabiへご登録いただくと会員価格でお申し込み可能です。
※manabiは、管理栄養士向け学習コミュニティとなります。看護師、薬剤師、栄養士については、恐れ入りますが「一般」にてお申し込みください。
開催日時 2025年11月13日 19時30分 〜 21時30分
締切日 2025年11月10日
セミナータイプ Webセミナー
対象 管理栄養士
開催場所 オンライン上
動画配信の有無

※セミナー終了後、配信の準備ができ次第メールにて配信いたします。