内容 | 栄養指導をしている時、来談者が喫煙をされていた場合どんな声掛け、支援をされていますか? 喫煙の体に与える影響は、管理栄養士として知っていても、喫煙者にとってネガティブととられる害の話、やめましょいうと説得してもうまくいかないことが多いですよね。 やめる気がない!と不協和を起こされたり、なかなか思うように伝わらないなと思うことも多いのではないでしょうか。今回はそんなお悩みがある方に、より具体的なポイントをお伝えする内容になっております。禁煙支援に特化した具体的な内容のセミナーとなります。カウンセリングスキルと一つである「動機づけ面接法」についての座学講義もあります。ぜひお越しください! 《アジェンダ》 ・禁煙支援にコメディカルが携わる意義 ・タバコを取り巻く環境変化(受動喫煙、3次喫煙について) ・組織の喫煙対策・禁煙支援 ・タバコ会社の新たな戦略 ・ニコチン依存症を理解する ・カウンセリングの基本 ・喫煙者からの問いにクイックに答える ・行動心理学・脳科学からわかってきた賢く禁煙するアドバイス ・禁煙補助薬について ・動機づけ面接法を禁煙介入に活用する(初級コース) と内容盛りだくさんです。 ぜひお越しくださいませ! 参加者へ先生から一言 ・禁煙支援は楽しいです!うまくいくと必ず感謝されます。対人援助職だからできる心理学的アプローチを実践して、禁煙介入、栄養指導をブラッシュアップしませんか。 |
---|---|
講師 | ファウンテン健康経営コンサルティング 代表 (前職:株式会社リンケージ プロダクトマネージャー、前前職:ファイザー株式会社) 泉水 貴雄 (日本禁煙学会専門指導者(心理士)/健康管理士1級指導員/健康経営アドバイザー) |
参加費 |
manabi会員:1,100円(税込み) 一般(manabi非会員):3,300円(税込み) ※manabiへご登録いただくと会員価格でお申し込み可能です。 ※manabiは、管理栄養士向け学習コミュニティとなります。看護師、薬剤師、栄養士については、恐れ入りますが「一般」にてお申し込みください。 |
開催日時 | 2025年02月13日 19時30分 〜 21時30分 |
締切日 | 2025年02月10日 |
セミナータイプ | Webセミナー |
対象 | 管理栄養士, 栄養士 |
開催場所 | Web上 |
動画配信の有無 | 有 ※セミナー終了後、配信の準備ができ次第メールにて配信いたします。 |